【北条#1】初めての北条!
- Tamago Blog
- 2021年12月13日
- 読了時間: 2分
更新日:2021年12月15日
はじめまして!北条担当の山本芽依です。
プロフィール写真がcoming soonとなっておりますが、いたって普通の人間です(笑)
今回は、11月23日に初めて北条に行ったときの話を書きます。
この日は、吉沼担当の石原と大曽根担当の佐藤の3人でのレンタカー旅となりました。
まず、北条地区の西の外れにある『北条大池』に行きました。
豊かな自然にきれいな空気、透き通った水に反射して映る風景など本当に美しく、居心地の良い場所で、思わず踊りだしたくなってしまいました(笑)
もはや、佐藤は踊っていました(笑)
春は、桜が咲き誇るそうなので、春にもぜひ訪れたい場所です!

次に、そこから歩いて、『Tsukuba Winery』という、葡萄畑と醸造所が一体となった
茨城県唯一のワイナリーに行きました。
店内にはたくさんのお客さんがいて、お酒が飲めない私でもわくわくするような空間でした。
つくばの土地で生まれた魅力的なワインの数々、ワイン好きな方はぜひ行ってみてください!


そして、今回の旅で私が一番ほっこりと和んだ場所である、『北条ふれあい館』!
ここは、街の情報発信や交流の拠点として、北条街づくり振興会のメンバーが交代で
お店番している無料休憩所で、地元物産品やオリジナルグッズの販売もしています。
メンバーの皆様はとても気さくで優しい方々ばかりで、茨城県で栽培される手のひらサイズの福来(ふくれ)みかんやお菓子などごちそうになりました。


また、特産品の1つである『北条米スクリーム』をいただきました。
筑波北条米からできた溶かして食べる、変わったアイス。
食べたことのない食感で、癖になるスイーツでした。
また、きなこと黒蜜をかけるとおいしさ倍増。
もう一度食べたいスイーツで、皆さんにもぜひ食べてほしいです!

もう1カ所訪れた場所があるのですが、長くなってしまうので続きは次回に。
まだまだ魅力的な場所がある北条をこれからどんどん深掘りしていくので、
また見てくださると嬉しいです。
作品完成まで走り抜けていくので、楽しみにして下さい!
Comments