【わたしのたまごのかけら#2】 上郷担当 茂木
- Tamago Blog
- 2022年3月7日
- 読了時間: 2分
昨日から始まりました新企画「わたしのたまごのかけら」。
今回は、上郷担当の茂木がお送りします!
実際にそれぞれの地域をフィールドワークしてみて、何を感じたのか。そして、感じたことをどのような形で作品にするのか。そんなことをお伝えできればなと思います!
私が担当している上郷は、川があったり、緑が多かったりと自然豊かな場所で、神社も多いことから落ち着きのある雰囲気が漂っています。
そんな上郷で感じたこと、それは「日常・流れ・動・寂しさ・記憶」です。
長閑で、時間がゆっくりと進んでいるように思える上郷ですが、あちこちで人が暮らしている痕跡が垣間見えたり、朝と昼時では見え方が変わったりと確かに時間は流れているというような「日常」「流れ」というものを感じました。
そして、風が吹けば木々が揺れ出したりと静けさの中にある「動」。
どこか懐かしさを感じる風景。ノスタルジックな気持ちからくる「寂しさ」。微かに残る「記憶」。
これらのことを作品にしたいと思います。難しい…。
具体的には映像作品にしたいと考えています!
特に「日常・流れ・動・寂しさ・記憶」を感じた上郷の姿を映像に収めて、繋ぎ合わせることで一つの映像作品に合いたいと思います。直感やその日の上郷の姿によって、映像の内容も変わってくると思うので、どんな作品になるかお楽しみに!

Comments